2013年4月12日金曜日

works

ちゃおです!
真夜中の更新。
3月のライブペイント、3本、無事に終了致しました。
どのイベントも温かく楽しく、充実したイベントでした。

こんな感じで描かせていただきました。






毎回色んな事を感じますがまだまだ課題はいっぱい。
でも自分のカラーをこれからも大切にして行きます!


そして今日は毛髪花学研究所へ。
お仕事でいただいたリニューアル祐天寺マップと初のご対面。
出来上がったものを見ると何とも言えない気持ちになりますね。

とっても評判いいと言っていただけました。
頑張った分素直に嬉しいです!泣
やっぱり人の喜ぶ顔を見れる仕事、というのはいいですね。
というか仕事とはそう言うものなんだな、と。

バイトで接客業をやってても思うのですがまた来たくなる接客をやる、絵の仕事でもまた頼みたくなるような物を作る。だから更にその上をいけるように日々考える事が大事なんだな、と最近どの場面でも強くそう思います。
なにをやってても仕事というのは繫がるものなのですね。
それも考え次第。日々精進です。

毛研の皆様、ありがとうございます!
これからも美を追求してください!
そして私の髪、今日もサラッサラにしていただきました*

そんな美を追求する毛髪花学研究所より「毛研美茶」が発売されたそうです!
これ、まぢうまいよ。
ネットでも購入可能!
興味のある方は是非ーー!
おすすめです。


さぁさぁ、桜も散ってもうすぐ夏ですね。
お花見は中止になってできなかったけど最近は引きこもりとバイト。

御陰で充実しております。



新作が続々ですね。
GWは地元に帰って陶器市で絵を売るのだ。場所は有田だよ☆
Tシャツ、エコバック、ポストカード等々のグッズも制作しておりますのでよかったら遊びに来て下さい☆

詳細はまた後ほど☆
今日は寝る事にします!

おやすみなさい☆

2013年3月31日日曜日

明日、じゃなくて今日

ギリギリの投稿ですみません。
本日はclued up?@WOMB 渋谷!

毎回楽しいパーティーです!







3.31(SUN) Clued up?@WOMB SUNDAY AFTERNOON

WOMB SUNDAY AFTERNOONのレギュラーパーティーとなった“Clued up?”が2013年のスタートを切る。昨年、素晴らしいライブでメインフロアを大いに沸かせたKOYAS(YOUGRT&KOYAS)を本年のレジデントとして迎え、更にゲストにはDragonAshからSAKURAI MAKOTOを招聘。メインフロアでは実験的な試みとして、VJ陣による本格的なプロジェクションマッピングも行われる。本年も音楽、アート、ファッション、フード、様々なコンテンツを媒体に、五感を通じて多くの感動と興奮を届ける“Clued up?”その刺激的な空間を体感してほしい。

OPEN: 16:00 - 22:00
DOOR: ¥2500 WF ¥2000 MEMBER ¥1500
※16:00-18:00は1500

MAIN
LINE UP:KOYAS(YOGURT&KOYAS),MAKOTO SAKURAI(Doragon Ash),CAOLU(Trigram/mute),HOUSE CAT,TAKU,KUNIHEI,S
VJ:DE-SHEEVO,NANOGRAPHICA ,MACH SPECIAL,ANDY,10theBLOW,ASTROMIGAL

VIP
LINE UP:Naked In Public,flavor,HIKOICHI,M@R,MARS,lettuce,KAN

LOUNGE
LINE UP:GOME,TP,Kaopang,yun,sol,and more!!

LIVE PAINT:HOLHY,STONE 63,ウラベメグミ
FOOD:aomame,ドミンゴ企画
CREATOR BOOTH:Imado Covers,HALKALIKA




http://www.womb.co.jp/#!/womb/2013/03/31/clued-up-1.html

友達が出てるイベントも近くであってて空気がもうやばいですね。

今日の渋谷は激熱ですよ。

みんなで遊びましょう!

2013年3月14日木曜日

JAMMIN'

こんばんは!3月19日(火)のイベント詳細☆


DJ Hanzou&chair共同企画「Jammin'」

出身、年齢は同じくし、クラブ、ライブハウスとジャンルの違う場所で揉まれ育った2組のオーガナイザー。彼らが放つのは、「DJはクラブで」「バンドはライブハウスで」という未だ根強い音楽の垣根を取りはらったオールジャンルお祭りイベント。
Vol-2 Jammin'ではORGANIZER Hanzou&chairに加え、ケンドーカシンマスクでwombを震撼させたDJ FLKAD、Trackmaker/DJ蜻蛉-TONBO-、前回に引き続きThe Stella Thinkersを招いて様々な音楽をお届け!B-boy Tora&おいちゃん(from minority heads)のshow caseも見れちゃいます。更にはウラベメグミ(becchin)のライブペイントで視覚も幸せに。

1人1人が日常を感じながら作りあげて行くJammin' 2nd impact

音を出す人、書く人、踊る人、遊びに来た人、音楽を聞きに来た人、飲みに来た人、食べに来た人、出会いに来た人、笑いに来た人、誰かに会いに来た人etc...
1人1人が何かを感じて、刺激されて繋がっていく。
日常生活をjammingするJammin’は一度で終わりません。
みんなでLINKしあって最高の空間を作りましょう。
3月19日渋谷PLUGで待ってます。
peace!!!!!

Jammin' 2nd impact
at渋谷PLUG(http://www.shibuya-plug.tv/)
OPEN/CLOSE 18:30/23:00
DOOR/ADV 2500yen(1D)

■time table
19:00―19:30 B to B
19:30―20:10 ステラシンカ
20:10―20:50 FLKAD
20:50―21:30 蜻蛉
21:30―22:10 chair
22:10―22:20 tora&おいちゃん〈minority heads〉
22:20―ラスト hanzou

★DJ★
■Hanzou
2004年高校入学と同時に、地元、長野県茅野駅構内で10年以上活動を行っている、streetdance集団S,C,B(Suwa,City,Breakers)にb-boyname ta-bo-として所属。長野県内、新潟、山梨等を中心にdancebattleevent,clubでのshowcase等を中心に活動を開始。高校生活の大半をbreakdanceに捧げる。

2007年高校卒業と同時に上京。b-boynameをhanzouに変更。その場の音楽、状況、感情で踊るfreestyleなdanceに魅力され、完全にdancebattleを想定した考え、練習に移行。武蔵小杉駅、川崎駅、都内数カ所を練習場所にしながら活動を開始

2009年拠点を吉祥寺に移し、吉祥寺のstreetdance集団minorityheadsと共に練習に参加。タイ等に同行し、海外b-boyとの交流も深め、streetdanceに明け暮れる。

2010年手首、腰の怪我から半永久的に活動を休止。その頃、たまたま行ったWombで、SvenVathのdjplayを初めて聞き、衝撃を受ける。同時に、Technomusicとdjに興味を持ち始める。
2011年Non-fictioncommunication vol-25にて、dj hanzouとして自身初となるplay。同時に音作りに興味を持つ。
現在は、自分にしか出来ない音作りとdjplayを模索中。
http://www.facebook.com/tatsuya.kikuchi.16/info

■蜻蛉-TONBO
Trackmaker/DJ
ラップトップを駆使した変幻自在のビート、オリジナリティに溢れたメロディとグルーヴでどのジャンルにも属さない独自の異空間を創造する。精力的に都内各所でLIVEを披露し、日々音の研鑽を続けている。

■FLKAD
2008年にDrum'n bassと出会う。ほぼ同時期よりTwitterで独特の交流を開始、ごく一部の層よりカルト的Twittererとして人気を博していたような感じがあったがお決まりのアカ消しなどにより衰退。2011年にbassline rondo(中野HSZ)にてDrum'n bass DJとしてデビュー。2012年2月にTwitterで知り合った闇、seeherpeeらと定期Party「鎖骨ブチ折りナイト」を立ち上げ以後レジデントDJとして出演。並行してどらむん町内会 (秋葉原MOGRA)、SBCDNB(早稲田茶箱)などのDrum'n bass Partyにも出演し、第一線で活躍するDJと共演した。Drum'n bassを軸にしつつUK Hardcore, Hardcore breakbeats, J-Core などもMixに取り入れている。【Drum&Bass, UK Hardcore】

★BAND★
■chair
2007年結成。長野県出身4人組。Jazz、Funk、Blues、Rockなど様々な音楽の要素を取り入れ、日々進化し千変万化するインストゥルメンタルバンド。
(右から)
Guitar.Tomoki Takeuchi
Guitar.Yoshikazu Mimura
Bass.Yasushi Koakutsu
Drum.Ryo Nakajima

■ステラ・シンカ-The Stella Thinkers
エレクトロの流れを汲むサウンドメイキングに、バンド的なアプローチを融合。その両端を繋ぎ止める楽曲構成と映像による空間演出により、新世界を創造する。
白神真志朗 -Mashiro Shirakami- right

[Vocal,Bass,Keyboard,Synthesizer Manipulating,Words,Composition,Arrengement,Recording,Mixing,Artwork,Design,Visual Jockey]
ササキアキラ -Akira Sasaki- left
[Drums,Digital Percussion]
HP→http://www.thestellathinkers.com/index_pc.html

★DANCE★
B-boy tora&おいちゃん
(from minority heads)

★LIVEpainting★
■ウラベメグミ(becchin)

長崎県波佐見町出身。
趣味は音楽、アウトドア。
海、くじら、が大好きな女の子。
個展やグループ展、ライブペイント等で活動中。
2011年、福岡で行われるSUNSET LIVEのポスターに採用される。
楽しくパワーのある空間づくりと出会いを大切に活動している。
http://becchinweale.blogspot.com/

■a!chi*

本と音楽育ち。
想像力を鍛えられ それらを絵に表現しだす。
あらゆる画材・描き方を学び、独自の描き方を探究。

アクリルにメディウムを混ぜ、水彩や油絵、立体レリーフの様に表現。抽象的表現と、線と点描の精密画を好んで描き これらを組み合わせても描く。日常から感じ得たモノを感じたままに 表現 表す事を意識して描いている。
ムック・Plastic TreeのCDジャケット・物販等のイラスト、Disney Sea壁画、銀座・麻布4店舗のブティックで壁画・家具ペイントデザイン等を一任され、新規立ち上げ時では1から店舗デザインも任される。
また個展や、音に合わせて即興で描くLive Paintingにも積極的に取り組んでいる。
http://jellyoneselfish.blogspot.jp/

★photograph★
■Shinno Mitsunori

CONTRAST in 恵比寿BATICA photo by mitsunori shinno
            ↓
http://ameblo.jp/hadaka-kitchen/entry-11471149702.html

http://www.facebook.com/mitsunori.shinno/info

★FOOD★
■hadakakitchen
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町16-2桜ビル301

おうちごはん hadaka kitchen
-global communication,cafe,bar,music-

hhttp://www.facebook.com/hadakaKitchen?rf=355771444510238

●total info
jammin.co.jp@gmail.co.jp



******************


ん〜楽しみ☆
NFCでお世話になってる同世代のchairとhanzouが頑張ってくれます。

あそびましょっ!

2013年2月23日土曜日

NFC night

こんにちは!
今日はお休み。
朝サイクリングしてからお仕事して只今休憩〜

この前のNFCありがとうございました!
毎回素敵なイベントだな〜と感じております。
今回はペインターが4人いたのでわたくし、初の試みで書初めペイントをさせていただきました。

意外とみんな書いてくれるものですね!
嬉しかったです!




 一枚目〜!
みんなの思いが実りますよーに。と!


そして二枚目〜!
真ん中の飛翔はなんと去年GREEN ROOM CAMPで出会った絵描きの秀吾さんがペインターのあっちともお友達ということで遊びに来てくれたのでそれをメインに作らせていただきました!
ドッカーーンと爆発しますように。

彼の飛翔からパワフルさが伝わってきたのでこんな感じになりました。
んーー、ステキ!
出会いって素敵ですね。
今度は一緒にペイントできるといいな!

そんな嬉しい再会もあったりみんなの笑顔を見てるとすごくパワーをもらいました!

今年も頑張って行きましょうね〜

そしてペイント軍団〜


今回も素敵な絵たちが並びました〜!

みんなの書初めー!
ハッピーですね!
主催者のShinさん!いつもありがとうございます!来月もよろしくです*

来月のライブペイントスケジュール
3/19(火)渋谷@PLUG

3/27(水)渋谷@wested time

3/31(日)渋谷@WOMB

後半にだだだーってありますね。
楽しみです*
詳細は後ほど!

さ、休憩しすぎたので作業がんばります!

あとちょっとがんばれば今日はなんやら吉祥寺で楽しい事が行われるそうなのでそちらへいこうと思います。
めりはりですね。

さ、とりあえず気合いっ!
アデュ〜

2013年2月16日土曜日

晴れ

ハッピーバレンタインでした☆

今日は朝からCHARAを聴きながらリゾットとハーブ緑茶をいただきました。

さ、今日も一日頑張りましょ〜

2013年2月11日月曜日

ラブアンドアート

最近のアート遊び。






上を目指してがんばります。

春が楽しみですね。*

2013年1月24日木曜日

夢の中で行ったとこへ

先週末は人生初、沖縄へ〜
飛行機でたまたま一緒だったロデオボーイたちに便乗してお昼ご飯へ。
タコラお腹いっぱいなりました〜




海ーーー!透け透けだね!そして、青い!

夜はライブ、シャムロックパーティーへ。
みんなステージに上がり、自由な楽園です。
沖縄ならではのノリがすごく楽しかった。


次の日はすごく楽しみにしてた7年ぶりの再会。
高校のとき美術の九州大会で出会いずーーっと連絡をとっていたのだ。
そんな彼女は今は写真を撮っててこれから一緒に面白い事を計画中です。
不思議なご縁ですね。
久しぶりだから話す事がいっぱい。

車で色んな話をしながらガンがラーの谷へ。



ガジュマルの木にパワーをもらい、


綺麗な緑に感動し、


癒されたけどドキドキ、ワクワクした。化石がいっぱい眠ってるんだってよ。
2月には発掘調査があるんだってよ。
楽しみだね〜


こちらは琉球ガラス工場。
ガラスと焼き物どちらも見物してきたのですが形が実に沖縄ならではだなーと。
躍動感があって迫力を感じるけどどこか繊細。
なにより温かみを感じるものが多かったな〜
でもこの辺はもうちょい色々見てみたり作ってる人に聞いてみたいところがある。


そしてキレイな夕日を眺める。




夜は美味しい居酒屋へ。
沖縄でお寿司。これが意外とうまかった。めっちゃうまかった。
泡盛で酔っぱらう。


次の日は首里城へ〜
もうね、ココも終始感動でした。
昔の人の美意識はすごいです。


首里城に感動しすぎて空港で首里城かぶりちゃん描いちゃいました。


初沖縄はとっても充実してて楽しかった。
今度1月に行った時はくじらウォッチングをしたい。絶対見たい。

待ってろ、クジラちゃん。

いやー、今回は来れてよかったっす。酔っぱらった勢いでチケットを購入してよかった。w
ロデオズとかおりんに感謝ですー。
ありがと〜